トピックス  

このコーナーでは、祝島の最近の話題をご紹介します。

(各画像をクリックすると大きいサイズの画像を表示します)

<過去のトピックス>
1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年



●2005年12月の話題

雪景色

 12月18日。この時期に祝島が雪景色になるとは・・・。今年の冬は寒いです!

井戸端 ひらぎもご覧の通り ひらぎから学校を見上げると・・・
まだ足跡の付いていない階段 真っ白なグラウンド 小学校の校庭
学校から民家を見下ろす 宮戸八幡宮の鳥居 雪の中に鮮やかな赤を見つけました

●2005年10月の話題

21年ぶりに祝島で結婚披露宴

 10月8日(土)。山戸孝さんと明代さんの結婚披露宴が祝島公民館で行われました。祝島での結婚披露宴はじつに21年ぶりということです。島民のみならず多方面からの出席者、そして報道陣もかけつけ、会場は所狭しという感じで大賑わいでした。
 みんなの暖かい祝福に包まれた新郎・新婦のお二人さん、いつまでもお幸せに!

二人の入場を待つ出席者の皆さん、
多彩な顔ぶれです
盛大な拍手に包まれ、
いよいよ新郎・新婦の入場です
新婦の後ろをよく見ると
エベスの子供たちが・・・
着席したお二人。孝君うれしそう・・ 司会は21年前に
ここで結婚式を挙げた清水さん
乾杯の音頭は恩師でもある木村先生。
コッコー・ワインで乾杯しました。
会場を盛り上げた余興 お二人の挨拶です 親族の皆さんと記念撮影

祝島小の運動会・・は上関小と一緒に

 10月2日(日)に上関小の運動会が開催され、祝島小の蛭子みさきちゃんも参加しました。祝島からも清水丸で応援団がかけつけて、声援を送りました。上関小もこのグラウンドでの運動会は今回が最後になるため、たくさんの地元の方が見に来ていましたが、祝島の応援団が一番賑わしかったですね。さすがです!
 みさきちゃんは限られた合同練習のなかで、団体演技もしっかりと練習していて、当日は成果を存分に披露してくれました。

堂々と入場行進です 祝島からかけつけた応援団 みさきちゃん、上小のお友だちと
カズマくん、つり大会に出場
本番前のイメージトレーニング中?
見事釣り上げて、満足顔 リュウマくんも参加。こちらは余裕の表情
団体演技もバッチリでした 障害物競走で応援団の前を走る 楽しいお弁当タイムです
お父さんのサトシくんもナイスキャッチ! 最後の競技、全校リレーです ここでの運動会は今回が最後。
みんなで記念撮影しました

●2005年8月の話題

祝島の昔なつかし写真展

 8月13日〜15日の3日間、祝島公民館で「祝島昔なつかし写真展」が開催されました。会場には、明治後期から昭和50年代までの懐かしい写真50点が展示され、お盆で帰省された皆さんや島のお年寄りもたくさん見に来られました。お年寄りの方々には本当に懐かしかったようで、写真に写っている顔を虫眼鏡で覗き込みながら一人ひとりの名前を口ずさんでおられる方もいらっしゃいました。

公民館入り口の看板は
石丸雅美さんの手作り
帰省した皆さんもたくさん来場 用意した虫眼鏡で懐かしい顔を探す

第4回祝島不老長寿マラソン

 8月7日(日)に祝島不老長寿マラソンが開催されました。100名を越すランナーが祝島を訪れ、爽やかな汗を流しました。祝島出身者も子供を中心に何人か参加しましたので、ここでは祝島関係者の写真を紹介します。
 大会の記録や全体の写真は「大会ホームページ」をご覧下さい。

選手宣誓は石山ひろあき君と
さとし君の兄弟
2kmのスタート!みんなガンバレ! 石山ひろあき君ゴール!
山本海里ちゃんは2km女子の部で
2位と大健闘!
石山さとし君 山本晴夏ちゃん
和田茂喜くん 最年少4歳の山本航聖くん
よくがんばりました!
急坂を登る松村マット先生
祝島最速ランナー・山本雄一郎さん 村田謙一郎さん お父さんがんばって!
家族と一緒に走る山本修さん

●2005年7月の話題

山口県離島青年会議 in 祝島

 7月30日に祝島で「第38回山口県離島青年会議」が行われ、県内の離島に暮らす若者達(60才以下は若者です(^^;)が集いました。会議は学校の体育館で行われ、祝島の島おこしについての発表や各島のPRや問題点の発表、討議などが行われました。その後、公民館裏の埋立地で交流会が開催され、婦人会のみなさんの手料理やバーベキューに舌鼓を打ち、お酒も入って一層の交流を深めました。離島同士の交流や協力関係を築くうえで離島青年会議はとても重要な役割を果たしていると思います。

「いわい」で島を一周したあと、
島に上陸する参加者の皆さん
会議の開会 司会は木村先生
山戸孝さんが祝島の島おこしの発表 各島の代表者のPR 討議
平岡衆議院議員と小中県議会議員
も参加され、熱心にメモをとって
おられました
蛭子聡さんが地元代表で挨拶 交流会の3次会
既にだいぶ酔いが回っていますが、
夜遅くまで熱い交流が交わされました

祝島建物百景展開催

 7月23〜30日に祝島公民館で、松田孝夫さんの描いた祝島の民家の絵を展示した「祝島建物百景展」が開催されました。松田さんは下関市の早鞆高校の建築科教諭で、今年の春休みやゴールデンウイークなどに祝島を訪れ、島中を歩いて気に入った風景や建物を水彩画やペン画で描かれたとのことです。展示された百点余りの作品は、松田さんが宿泊した「みさき旅館」に寄贈されたものです。

百景展の展示 百景展の展示 松田さんの作品の1枚です

●2005年6月の話題

益子直美さんが来られました

 6月12〜13日にかけて、よみうりテレビの人気番組「遠くへ行きたい」のロケのため、元全日本女子バレーボール選手の益子直美さんが祝島に来られました。良い天気に恵まれ、島の一日を堪能されたようです。
 尚、放送は東京・大阪等は7月10日(日)AM7:30〜8:00。地方局では遅れて放送される場合もあるようです。山口放送(毎週日曜AM6:00放送)はたぶん2週遅れの7月24日放送とか。お楽しみに!
 ◎番組ホームページ http://www.ytv.co.jp/tohku/index_set.html
 ◎益子直美さんのブログ http://mycasty.jp/masuko/

ロケを終え、「いわい」に乗り込む
益子さん。お疲れ様!
「いわい」の中で一緒に撮って
いただきました。やった〜!
おまけにサインまで書いていただき
ました。ありがとうございます!


ビワのシーズン真っ盛り

 5月末から6月前半は祝島特産のビワのシーズンです。毎日、たくさんのビワが出荷されます。祝島のビワは味がとても濃くて美味しいと評判です。
ビワ畑から小祝島を眺める おいしそうなビワです 日本全国に送られます


NHK「西日本の旅」の取材がありました

 6月1〜3日の三日間にわたり、NHKの取材がありました。番組は「西日本の旅」。毎週土曜日の朝の番組です。祝島が登場するのは6月11日(土)だそうです。お楽しみに!
 尚、放送は関西・中国・四国・九州地区で、各地区の朝のワイド番組の中で放映されるようです。関西は7:50頃、その他の地区は8:00頃。
テレビカメラが追っているのは・・・ レポーターの藤原さんと一緒に また来てね〜!


●2005年5月の話題

ゴールデンウィークの賑わい

 今年のゴールデンウィークは曜日の組み合わせが良く、長い休暇が取りやすかったせいか、祝島にも多くの帰省客、観光客、釣り客が訪れました。港は定期船が着くたびに大賑わいでした。


●2005年4月の話題

桜&菜の花

 今年は桜の開花が遅かったですね。また、昨年の台風の影響か、花も少なめのような気がします。ぱっと咲いてぱっと散る、短期集中型の典型が桜なら、12月から咲き始めて、いまだに鮮やかな黄色の花をたくさん付けているスタミナ型の代表が菜の花です。今年は例年になく、菜の花がたくさん咲いています。
小学校西門の桜 校庭の桜 行者様に登る途中の桜
桜と牛島 山桜 菜の花とハナグリ
菜の花と島の家々 菜の花に囲まれる山道 海に落ち込む崖も一面の菜の花


祝島小学校の開校・入学式

 4月8日、桜の花に祝福されて祝島小学校の開校式と入学式が行われました。島民の皆さんも参加して、大きな拍手の中で新一年生の蛭子みさきちゃんが入場。テレビ局や新聞社もたくさん取材に来ていて、みさきちゃんはカメラに囲まれてちょっと大変だったかな?
 休校していた小学校が開校したことは、島の人たちにとっては、大変な喜びであり、大きな希望の光です。久しぶりに「海と空とにおおわれて〜♪」と、祝島小学校の校歌が流れ、新たな歴史を刻み始めました。
今日の主役・みさきちゃん おじいちゃんは普段着のまま・・(~_~;) カメラに囲まれて
先生方の紹介(一番右が白木校長先生) みさきちゃん、ちょっと緊張? 出席した島民の皆さん
この二人、最初はおとなしかったが・・・ 記念撮影 教室で担任の浅野先生の話を聞く


●2005年3月の話題

さよならマーティンさん

 今まで何度となく祝島に研究調査に来られていたマーティンさんが、イギリスに帰国することになり、3月26日に祝島にお別れの挨拶に来られました。島を離れるときは、親しくしていた皆さんが見送りにかけつけ、記念写真を撮ったりして名残惜しんでいました。
 マーティンさんは3月29日に福岡空港から帰国の途につくとのことです。帰国後も研究活動を続け、2年後くらいには、また祝島に帰って来たいと話されていました。
 See you again, Martin !!
親しかった皆さんと記念撮影
いよいよお別れです。  「いわい」は、ここ一番のときの「演歌」を流していました。


祝島中学校 休校式

 3月17日、卒業式の後に休校式も行われました。休校式には祝島中の卒業生でもある島民の皆さんも数多く出席されました。昭和22年の創立以来、2160名の卒業生を輩出してきた祝島中学校は、しばらくの間、お休みすることになります。会場には、長い歴史を振り返る思い出のアルバム集や卒業文集も展示され、来場した皆さんも若かりし日の写真を見つけては名残惜しんでいました。近い将来、再開校されることを願って・・・。
休校式会場 島民の皆さんも参加 全員で校歌斉唱
階段の壁にあった祝島の模型
(昨年の台風で壁から外れていた)
こちらも階段の壁に飾られていた
昭和51年度の卒業記念の絵
歴代の卒業文集


祝島中学校 卒業式

 3月17日(木)、祝島中学校の第56回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は木村くん一名。在校生も清水くん一名という少人数ですが、二人の堂々とした送辞と答辞が印象的でした。
 木村涼くん、卒業おめでとうございます。

卒業記念品授与 在校生送辞 卒業生答辞
思い出のアルバム上映 新しい旅立ち たくさんの祝電が寄せられた


●2005年2月の話題

「祝島の神舞」が農林水産大臣賞を受賞!

 「祝島の神舞」が、第4回 むらの伝統文化顕彰 農林水産大臣賞を受賞しました。この賞は、農林水産省の外郭団体「都市と農山漁村交流活性化機構」などが主催するもので、島ぐるみで伝統の神舞を継承し、島の活性化に貢献している点や、神舞を通じてまちむらの交流を促進していることなどが高く評価されました。
 2月23日に東京・イイノホールで開催された「オーライ!ニッポン全国大会」に、神舞奉賛会代表の橋部さんが出席して表彰を受けました。

 →第4回「むらの伝統文化顕彰」受賞結果
賞状と記念のトロフィー 五穀の額と一緒に公民館に展示されています


学校の復旧工事

 昨年の台風で被害を受けた学校の本格的な復旧工事がようやく始まりました。
中学校校舎 給食室


●2005年1月の話題

ヒジキの季節が到来

 1月23日がヒジキの口開けでした。今年はヒジキの成長が早かったようで、例年よりだいぶ早い口開けです。口開けの日には夜中が潮が大きく引くということで、真夜中に収穫に行った人も結構いたようです。
収穫したヒジキは釜で煮た後に、こうやって干します。
特製の干し台には「竹民」マークが 船いっぱいに収穫してきたところ


かんぴょう・サエル・・冬の風物詩

 気温も下がり、季節風も強まってきました。この時期になると、かんぴょう(寒干し大根)やサエルの一夜干しをしているところがあちこちで見られます。
道端や瓦屋根の上には「かんぴょう」が・・・。
物干し竿にはサエルの一夜干しが・・・。




このページの先頭に戻る

トップページへ戻る